スタディプラスに関するメディア掲載(2023年8月)
スタディプラス株式会社の事業や、実施した調査などに関するメディア掲載(2023年8月分)をご紹介します。
2023年8月1日
- 宣伝会議8月号
「スマホを意識し、縦型動画にも挑戦 「カロリーメイト」受験生応援CM」 - ICT教育ニュース
「Studyplus for School」、定期試験や模試の成績が管理できる新機能を提供 - EdTechZine
教育機関向け「Studyplus for School」、生徒の定期試験や模試の成績が管理できる新機能を提供開始 - リシード
Studyplus for School、成績管理機能をリリース
2023年8月3日
2023年8月6日
- FNNプライムオンライン
中高生の半数以上が板書を“スマホで写真保存”…“タイパ”を追求した結果?“紙”との使い分けを聞いた - Popteen
勉強のやる気が出ない原因は?やる気を出す方法・名言を紹介 - 週刊プレイボーイで、女優の福田ルミカさんにStudypusをご紹介いただきました
8/6 週プレNEWS
8/9 ネタとぴ
2023年8月7日
2023年8月9日
2023年8月10日
- STORY WEB
親として知っておきたい、子どもたちのリアル「スマホアプリ」事情って? - 教育家庭新聞
中高生のChatGPT認知率は約9割・利用経験率は半数以下〜スタディプラス「ChatGPTに関する調査」
2023年8月12日
2023年8月13日
2023年8月14日
- 創業手帳WEB
スタディプラス 廣瀬 高志|教育で大事なのは記録とコミュニケーション。この考えを広めて日本の教育を変えたい - 日経パソコン、教育とICT Online
第121回 「YouTube」で大学と出会う若者たち
2023年8月19日
2023年8月21日
- 日本教育新聞
チャットGPT 中高生2割が勉強で利用 民間調査
2023年8月23日
2023年8月24日
- ICT教育ニュース
Z会進学教室 × Studyplus、「難関公立高入試レベル!超厳選クイズ」開催
2023年8月25日
- KEIEISHA TERRACE
すべての学習者が抱える最重要課題「継続」を支援する。【前編】 - ICT教育ニュース
中学3年時点で文理選択を迷っている「グレーゾーン」生徒は半数以上 =スタディプラス調べ=
2023年8月27日
2023年8月28日
2023年8月29日
- KEIEISHA TERRACE
すべての学習者が抱える最重要課題「継続」を支援する。【後編】 - JP Startups
「教育は、学習者のために行うもの」 本質を捉えた事業で人の可能性を広げ、より良い社会の実現を目指すスタディプラス 廣瀬 高志氏 - マイナビニュース
【文系か理系か】学生3300人に聞いた、文理選択それぞれの理由は?
2023年8月30日
- ケータイ Watch
中学生は約2割・高校生は5割弱がスマホ決済を利用、スタディプラスの調査 - まいどなニュース
中高生1657人に聞いた…ChatGPTの認知度は8割以上 一方で「よく理解できている」と答えた人の割合は? - マイナビニュース
【中高生2994人のおこづかい事情】ポイ活やネットフリマで収益を得ている割合も判明
2023年8月31日